どーも。
バンフの情報屋 Moony です!
カナダ・アルバータ州のバンフ国立公園内にある小さな街「バンフ」。
世界遺産にも指定されており、自然に溢れたとても美しい街です。
現在、筆者はそんなバンフで暮らしており素敵な生活を送っているのですが、
国立公園であるがゆえの不満点がいくつかあります。
そのひとつが「生活用品が高い・買える店が少ない」ということ。
都市部から離れているために輸送費で物価が高くなったり、
国立公園による建物数の制限があるために、店の数が限られていたりするんです。

ダイソーでもできねぇかなぁ。
と、長い間うっすら願っていたんですが、
先日、ついにその願いが叶いました!
なんと数日前、バンフに 2ドル均一のショップ「2 Coins Store」というのができたんです!
お店の商品がすべて 2ドル!
バンフでは少し信じがたいです。
早速どんなものがあるか見に行ってきたので、
今回は、そのときの様子も交えながら 2 Coins Store についてご紹介したいと思います!
場所
2 Coins Store の場所はこちら!
バンフのメインストリート Banff Avenue にある土産屋「OK GIFT SHOP」の中にあります。
OK GIFT SHOP にはこのように大きく分かりやすい看板があるので、
すぐに見つけることができると思います。


隣の GRIZZLY HOUSE はバッファローの肉が食べれるで!
OK GIFT SHOP に入って右のほうへ行くと 2階へと続く階段があり、
そこを上がると 2 Coins Store があります。

ちなみに、OK GIFT SHOP は日本人向けの土産屋なので、日本語で買い物をすることができます!
バンフでお土産を買いたいけど英語がちょっと不安という方は、OK GIFT SHOP がおすすめ!

OK GIFT SHOP の社長は、いまは亡き超大物タレント 大橋巨泉さんやで!
営業時間
OK GIFT SHOP が平日休日問わず毎日 10時〜22時まで営業しているので、
2 Coins Store もおそらくそれと同じです。
主な取り扱い商品
2 Coins Store で取り扱われている商品をザックリとご紹介したいと思います!
まず、なんといっても大助かりなのが「タッパー」!

作り置きのカレーやスープなどを保存したり、
ランチやピクニックに持って行ったりと、タッパーは日常生活に必須のアイテム。
バンフで一番大きなスーパーマーケット「IGA」にもタッパーは売られていますが、
最安のものでも 6ドルくらいします。
それが 2 Coins Store ならたったの 2ドル!
サイズのラインナップも豊富です。

1週間前に 6ドル出してタッパー買ったのに………。
タッパーの隣には、調理器具も用意されています。

ピーラーやおたま、トングや泡立て器などいろいろあります。
シェアハウスで足りない調理器具があれば、ここに来ると良いでしょう!
お皿やグラス、茶碗などもあります。

日本の文房具が取り揃えられているのも嬉しいポイント!

海外の文房具って、本当にクオリティーがヒドイんです。
書きづらかったりすぐにインクが出なくなったり。
文房具は間違いなく日本のものに限ります。
お掃除好きにはたまらないのが「コロコロ」!

カラフルで可愛いコロコロが売られています。
ちなみに、このコロコロはテープが別売りになっているのでご注意を!

隙あらばコロコロをやってしまう病。
激落ちくん的なものもいくつかあるので、掃除が捗ります!
掃除や水仕事のときに助かる「ビニール手袋」も置いてあります。

サランラップやフリーザーバッグも重宝しますね!
スーパーマーケットで買うと意外と高いんです。
マスクや耳栓、氷のうなどの衛生用品もあります。
風邪を引いたときはこれで一安心!

アイマスクや小分けボトルなど、旅行で必要になる小物も少し置いてあります。
筋トレ・ダイエットしたい方は必見!
ハンドグリップやダンベル、ストレッチチューブやサウナスーツなんかも売られています!


もっと他に置くべきものがあったはずでは………?
個人的にとっても助かったのが「ビーチサンダル」!

ビーチサンダルって海外旅行では何かと役に立つんですが、
カナダに持ってくるのをうっかり忘れてました。
こっちで買うと少し高いので諦めていましたが、2ドルだったので即買い。

バッパーでシャワー入るときとか必須なんだよなぁ。
この他にも、
ブルーシートやBBQグリルなどのキャンプ用品、靴下やパンツなどの衣類も売られていました。
ただ残念なことに、日本の100均には必ずあるお菓子やジュースは売られていませんでした。

トーマスのチューイングガム食べたかった………。
まとめ
バンフに新しくできた 2ドル均一ショップ「2 Coins Store」。
ご紹介したように、非常に充実した品揃えとなっており、
そしてそのどれもがたった 2ドルという壊れた価格設定!
日本の感覚的には少し高いかもしれませんが、
タッパーやお皿、文房具やサンダルなどがたった 2ドルで買えるというのは異常なまでに安いです。

特にバンフでは!
バンフには「Dollar Store」という一応安さを売りにしているであろうショップはありますが、
店名的にすべて 1ドルかと思いきや全然そんなことはなく、
何を買うにもふつうに高いです。
2 Coins Store はまさにバンフの救世主!

というか、もはや他の店を殺しにかかってるレベル………。
聞いた話によると、
2 Coins Store は日本の大手 100円ショップチェーン「Can Do」 と契約しており、
商品はすべて Can Do の製品とのこと。
大手なので安心感もあります!
バンフで生活・旅行用品を買うなら、ぜひ 2ドル均一の「2 Coins Store」へ行きましょう!