どーも。
バンフの情報屋 Moony です。

写真:カナダシアター
カナダ最大の見どころのひとつである「オーロラ」。
こんなに美しいもの、一生に一度は絶対に観ておきたいですよね!

オーロラを観るのが夢のひとつ。
カナダには、イエローナイフやホワイトホースといったオーロラの観賞スポットがいくつかあり、
そこでは非常に高い確率でオーロラを観ることができます。
しかし、それらの観光スポットほど高確率とはいえないものの、
じつはバンフでもオーロラを観れるというのはご存知でしょうか?
今回は、そんな気になる情報についてシェアしたいと思います!
カナダでオーロラといえば「イエローナイフ」!
先程紹介しましたが、
カナダのオーロラ観賞スポットとして最も有名なのが「イエローナイフ」。
ノースウェスト準州に属するカナダの北部にある小さな街です。
イエローナイフでは非常に高い確率でオーロラを観賞することができ、
その確率は「3日滞在すれば95%」とまで言われるほど。
つまり、ここへ来ればほぼ確実にオーロラを観賞できるわけです!

短期間で絶対にオーロラを観たいならイエローナイフ!
では、なぜイエローナイフではオーロラが高い確率で観れるのか?
それは、「イエローナイフはオーロラベルトの真下に位置しているから」です。
「ホワイトホース」も有名観賞スポット
もうひとつの有名なオーロラの観賞スポットが「ホワイトホース」。
カナダ北西部のユーコン準州にある街です。
この街もイエローナイフと同様でオーロラベルトに掛かっているために、
「3日滞在すれば90%」とかなりの確率でオーロラを観ることができます。
じつはバンフでも観れる!?
カナダでは上で紹介したイエローナイフやホワイトホースの他にも、
「イカルイト」や「フォートマクマレー」といった観賞スポットがあるのですが、
じつはバンフでもオーロラを観ることができるんです!
そんなバンフで撮影されたオーロラの写真がこちら。

写真:flicker

写真:reddit
どちらもかなりハッキリ観えていてめちゃくちゃ綺麗ですよね!
こんなオーロラがなんとバンフでも観れるんです!
ちなみに、バンフでの有名なオーロラの観賞スポットは「ミネワンカ湖」で、
上の写真もミネワンカ湖で撮影されています。
綺麗なオーロラはレアケース
ただ残念なことに、バンフはオーロラベルトには掛かっていないため、
やはりイエローナイフやホワイトホースほどの高い確率で観ることはできません。
2、3ヶ月に1回観賞できれば良いほう。
また、オーロラが出現したとしても、
それほどレベルが高くないので色鮮やかなオーロラが観れることはなかなかありません。
写真では綺麗に観えても、肉眼では全然ということもしばしば。

2回観たことあるけど、どっちも白い雲みたいだった。
なので、バンフで綺麗なオーロラを観れるのは正直かなりのレアケースです。
まとめ
カナダの見どころといえば、「オーロラ」。
オーロラが観れるのはイエローナイフやホワイトホースだけだと思われがちですが、
じつはオーロラベルトに入っていないバンフでも観ることができるんです!

たまにやけどな。
短期間で絶対にオーロラを観たい方はイエローナイフなどへ行ったほうが良いですが、
ワーホリなどでバンフに長期間滞在する方は、きっとオーロラを観ることができるでしょう!