どーも。
バンフの企画人 Moony です。
2018年10月31日。
ハロウィン。
日本ではコスプレをした若者が大暴走をしていましたが、
そのかたわら、バンフでワーホリ日本人交流会&ハロウィンパーティーを開催しました!

渋谷のハロウィン絶対に行きたくない。
大成功で幕を閉じたパーティーでしたが、
今回はそのときの様子やその会を開くことになった経緯について綴っておきたいと思います!
大成功だったワーホリ日本人交流会&ハロウィンパーティー
ワーホリ日本人交流会&ハロウィンパーティーの様子
今回のワーホリ日本人交流会&ハロウィンパーティーの企画・運営はすべて自分でしたのですが、
想像していたよりも遥かに大盛況の会になりました。
その様子がこちら。




みんなコスプレ・メイクがガチすぎる………。
これはごくごく一部で、他の人もガッチガチに仮装してました。
全員の仮装を撮りたかったのですが、準備や片付けで忙しく全然撮れませんでした。

みんなで集合写真撮りたかった。
当初の予定では参加者は20人ほどだったのですが、
結果的に30人近くも来てくれ、20席しかない店内は仮装したモンスターだらけ。
酒のおかげ?でみんな積極的に交流しており、本当に素敵な会になりました。
「ハロウィン」ということをすっかり忘れていた
ワーホリ日本人交流会&ハロウィンパーティーの概要はこんな感じでした。
日時:2018年10月31日 21時15分〜24時
場所:ラーメン嵐
費用:10ドル
内容:食べ物・お酒・ジュースあり
注意事項:できたら仮装
ポイントは「できたら仮装」。
当初は仮装なんかする予定はまったくありませんでした。
というか、日付を決めたときはハロウィンのことなんかすっかり頭になく、
1週間ほど前になって参加者に「それってハロウィンパーティー?」と訊かれて気付きました。
なので急遽、「できたら仮装」ということに。

イベントごとに興味なさすぎる。
なぜワーホリ日本人交流会を開くことになったのか?
きっかけはオーナーの一言
日本人交流会の話が持ち上がったのはつい2週間ほど前。
いま働いているラーメン屋のオーナーの一言がきっかけでした。

営業終了後の店使っていいから、なにかイベント企画したら?
これは願ってもない一言でした。
というのも、前々からなにかしらイベントをしたいなと思っていたんですが、
肝心の開催できる「場所」がなかったからです。
海外でなにかイベントをするとなったら「パブ」か「クラブ」が一般的ですが、
自分が開きたいのはそういうのではなく、
もっと落ち着いて交流できるようなイベントでした。
それにはもっとプライベートな空間が必要だったのですが、
今回のオーナーの話はまさにその条件にジャストフィットするものだったのです。
ワーホリ日本人交流会を開きたかった
なにかしらイベントをしたいとは言いましたが、
個人的に最もしたかったのは「ワーホリ日本人交流会」。

なんで海外に来てまで日本人交流会やねん。
なぜ海外でわざわざ日本人交流会をするのか疑問に思うかもしれませんが、
それには大きく3つの理由がありました。
人脈=豊かさ
前提として、筆者は「人脈=豊かさ」だと思っています。
「お金」や「名誉」も良いですが、それよりももっと大事なのが「人脈」。
当たり前ですが、人はお互いに支えあって生きています。
人脈が広ければ支えてもらえる機会も多くなり、
結果として、人脈が広ければ広いほど人生はどんどん豊かになるというわけです。
こんなことをほざいてはいますが、
正直、筆者は内向型で人と関わることに対して積極的ではありません。
しかしそのデメリットが分かっているからこそ、「人と関わらないとな!」と思うんです。

パーティーとかマジでしんどい。(おい企画者)
海外にしかない出会いがある
日本で生活をしていると職場の人や昔からの友人と関わることがほとんどで、
新たな人脈を広げられる機会がなかなかないですよね。
しかし海外に来ると、
出身・年齢・職種を問わず、様々な人と触れ合える機会がたくさんあります。
また、「ワーキングホリデー」という同じくくりで生活しているため、
非常に打ち解けやすいシチュエーションでもあります。
そんな「海外ならでは」という状況を活かすのに、「ワーホリ日本人交流会」はうってつけ。
海外生活がより楽しくなる
海外生活は、やはり友人がいないと寂しくつまらないものです。
海外に来たばかりの人や、出会う機会がない人はそんな状況に陥りがち。
そんな人たちにとって、「交流会」は友人をつくる絶好の機会になります。
また、「日本人」というのが重要で、
日本人同士であれば同じ言語や文化を共有しているので、
外国人よりも早く打ち解けることができ、そして密な関係になることができます。
日本人の輪を広げることで海外生活がもっと楽しくなることは間違いないです。

やっぱりなんだかんだ日本人よ。
またいつか開催したい!
そんな狙いがあって開催したワーホリ日本人交流会・ハロウィンパーティーですが、
自分でも驚くほどの大成功でした。
これはひとえに、場を提供してくれたオーナーと来てくれた友人たちのおかげ。
本当にありがたいです。
やったかいがありました。
今回の会で、たくさんの人に素敵な出会いがあったみたいです。
こんな感じで日本人の輪がどんどん広がるよう、
ぜひまたいつか日本人交流会を開催したいと思います!
P.S. ラーメン嵐にも食べに来てね。