どーも。
バンフの情報屋 Moony です!
バンフの紅葉シーズンである9月中旬〜10月上旬、
なんとバンフからモレーン湖まで直接行くことができるシャトルバスが運行しています!
今回は、そのシャトルバスについてご紹介したいと思います!
モレーン湖(Moraine Lake)とは?


そもそもモレーン湖ってなんやねん。
モレーン湖は、カナダ・アルバータ州のバンフ国立公園内にある世界的に有名な湖。
エメラルドブルーに輝く湖水は息を呑むほどの美しさで、
観光シーズンである夏の間、世界各地から多くの観光客が訪れます。
モレーン湖の後方には、カナダの20ドル札に採用されたことで有名な「テンピークス(Ten Peaks)」がそびえ、
モレーン湖とテンピークスが織りなす景色はまさに圧巻!

バンフに来たら絶対に行くべき観光スポットやで!
バンフからモレーン湖までのシャトルバス
乗降場所
バンフでのシャトルバスの乗降場所は、
大手バス会社「グレイハウンド(Greyhound)」のバスターミナル。
乗降場所にこのような看板が出ているのですぐ分かるはず!

ちなみに、ここから「レイクルイーズ (Lake Louise)」や、
「ジョンストンキャニオン(Johnston Canyon)」へのシャトルバスも出ています。
モレーン湖での乗降場所は、モレーン湖すぐそばの駐車場。
帰りのシャトルバスはここから乗りましょう!

料金
シャトルバスの料金は、往復でたったの「10ドル」。
17歳以下にいたっては無料で乗ることができます!
バスチケットは、グレイハウンドバスターミナルの看板付近にいる緑色のユニフォームを着た係員から購入しましょう!


「モレーン湖行きたいっす!」と伝えればOK!
所要時間
バンフからモレーン湖までの所要時間は「約1時間10分」。
公式サイトには1時間30分と書かれていますが、実際はそこまで掛かりません。

トイレは付いてないよ!
運行期間
バンフからモレーン湖へのシャトルバスの運行期間は、
紅葉シーズンである9月中旬〜10月上旬の1ヶ月弱のみ!
2018年は9月10日〜10月8日まで運行しています。

期間中に絶対行こう!
時刻表
シャトルバスの時刻表は以下のとおり。

14時発のバスはあまりおすすめしません。
というのも、そのバスだとモレーン湖に着くのが15時10分くらいになり、
観光する時間がほとんどないという状況に陥ってしまうからです。

時間にゆとりのあるバスを選ぼう!
モレーン湖と紅葉の様子
先日、このシャトルバスを利用してモレーン湖に行ってきたときの様子がこちら。

天気に恵まれず全体的に雲がかかっていましたが、それでもこの美しさ。
快晴ならこれを遥かに上回るほどの絶景になります。
また、この日は風も強く湖面が波立っていたのでぼんやりとしか見えませんが、
波がなければ湖面にくっきりと反射しているテンピークスを見ることもできます!

天気に合わせて行ったほうがええで!
モレーン湖周辺にはいくつかハイキングコースがあります。
最初は行くつもりはなかったのですが(そもそもハイキングコースがあることすら知らなかった)、
バスまでの時間がけっこうあったので行ってみることに!
すると、40分ほど歩いたところで紅葉が美しいところに出ました。

これも快晴だったらもっと綺麗だっただろうなと。
ここからさらに先へ進むと綺麗な湖があるらしいのですが、今回は時間の都合上断念。
また運行期間中に行ってみたいと思います!
まとめ
カナダ・アルバータ州のバンフ国立公園内にある世界的に有名な湖「モレーン湖」。
バンフに来たなら絶対に行っておきたい観光スポットです。
バンフの街からは少し距離がありアクセスが難しいのですが、
紅葉シーズンである9月中旬〜10月上旬の間、10ドルで利用できるシャトルバスが運行しています!
この期間中、ぜひともこのシャトルバスを利用してモレーン湖まで行ってみてください!
紅葉シーズン以外での行き方については、
バンフで出会ったブログ仲間まっつんさんの「きのみる。」で分かりやすくまとめられています。
ぜひ参考にしてみてください!