どーも。
雪の質がクソすぎてスノボに全然行けてない Moony です。
月初恒例のブログ運営報告。
これでもう11回目です!
あと少しでブログ開設から1年というところ。

果たして成長したのか?
成長しているかは甚だ疑問ですが、
11月の振り返りをサクッとしていきます!
PV数
2018年10月の月間PVは「4,479」でした。
先月からは約1,000PVものダウン。

ここ数ヶ月ずっとダウン。
この原因はハッキリと分かってます。
そう、「Google神 怒りの鉄槌」!
またもや喰らいました。
当ブログで最も読まれている記事「射精後、なぜ尿意を催すのか?」に天誅が下りました。
1日30〜50PVくらいあった記事なんですが、
天誅によてまさかの「0」にまで突き落とされたのです。

こんな記事が一番読まれてる時点でもうお察し。
また、他の記事も全体的に表示回数が減らされ、
最もヒドいときはこのブログの1日のPVが2桁にまで落ちるという悲劇。
100切ったことなんてほとんどなかったのに。

どんなアルゴリズムよ。
Google神のメンヘラ具合は日に日に激しくなっているようです。
(こんなこと言ったらまた喰らう)
収益
一方の収益についてですが、2018年10月の収益は「1,127円」でした。
先月から約100円の減収。
PVが減った割にはそんなに下がってないという。
内訳はこんな感じ。
Adsense:1,008円
Amazon:97円
楽天:22円
Amazon・楽天ともに雀の涙。
やっぱりノータッチだとまざまざと数字に表れますね。
先月の反省&今後の展望
Adsense広告の見直しをした結果
前回のブログ運営報告で「Adsense広告の見直しをしたら増収!?」ってことをほざいたんですが、
はい、見事に10月より下がりましたね。
100円くらいではありますが。

なにが「増収!」やねん。
ただ、PVのダウンから考えると少しだけ収益率は上がりました。
なので、見直しをした効果は少なからずあったし、
最近PVが戻ってきたおかげでAdsense収益も少し良くなりました。

今月こそ期待やな。
Adsenseのお支払い基準額に到達!
そんな収益率のことはおいといて、非常に嬉しいことが。
ついにAdsenseのお支払い基準額である「8,000円」に到達しました!
苦節11ヶ月。
非常に長い道のりでした。
ブログが上手い人や努力した人は8,000円なんか2、3ヶ月で到達できるんだろう。
しかし、そんなことはどうでも良い。
いまは「よくやった」と自分を褒めてやりたい。

キモすぎワロタ。
最初は「8,000円」なんか夢のまた夢でした。
なんせ1ヶ月目のAdsense収益は「75円」、2ヶ月目は「47円」だったんですから。
ホント、かなりのスローペースではありましたがよくやりましたわ。
「続けることが近道」
今回の収益の件でも改めて感じましたが、
やはり「続けることが近道なんだなぁ」と。
何事もやる前にどれが最短ルートか見極めがちなんですが、
結局のところ最後はこれに行き着くんです。
ブログを始めた当初は収益がたったの2桁。
しかし、ここまで約1年間続けたおかげで毎月1,000円〜3,000円稼げるようになりました。
単純計算すると、このままやり続ければ1年後には毎月10,000円。
やめたらそこで終わり。
途中で投げ出さず地道に続けていれば、いつかは必ず目標に辿り着けます。
ゆっくりでも太く長く。
「継続は力なり」とは本当によく言ったもんです。

自分のペースでやったるでー!