「カナダ料理」というと、一体何を思い浮かべるでしょう?
おそらく何も出てこないと思います。
なぜなら、カナダの伝統料理はあまりないからです。
そんなにポピュラーでもありません。
しかし、あるにはあります。
そのうちの1つが「プーティン」と呼ばれるものです。
カナダの伝統料理「プーティン」とは、
フライドポテトにグレイビーソースと粒状のチーズをかけた
ファーストフード形式の食べ物です。

プーティンは、1950年代後半にカナダのケベック州で生まれました。
カナダ国内ではとてもポピュラーな食べ物で、
ショッピングセンターのフードコートではもちろんのこと、
マクドナルド、A&W、ケンタッキー、バーガーキングなどの
ファーストフード店でも食べることができます。
ちなみにグレイビーソースとは、
食肉をローストやソテーしたときに出る肉汁から作られるソースのことです。
一般的なグレイビーソースは、
肉汁にワインやブイヨンを加えて煮詰め、塩コショウなどで味を整えたもので、
小麦粉でとろみをつけることもあります。
筆者が食べたプーティンは、
フライドポテトとさつまいもフライがミックスされていました。
写真を見せたいところですが、撮り忘れました。
正直な感想を言うと、微妙でした。
2回目はもういいかな。
そもそもの話なんですが、
筆者はグレイビーソースとチーズがあまり好きではありません。
あと脂っこい食べ物もダメです。
なので、
筆者にとってプーティンはまさに最悪の食べ物でした。(ならなんで食ったんだよ)
しかし、おいしくないわけではないです。
ジャンクフードやチーズが好きな人は、きっと気に入ると思います。
現に筆者の友人たちは、「おいしいおいしい」と言って食べていました。
ただの筆者の好みのせいですね。笑
このレポを見て、
プーティンを食べたくなるわけはないと思いますが、
数少ないカナダの伝統料理の1つなので、
カナダに来た際は、ぜひ1度食べてみてください!