気になる人との初めてのデート。
とってもドキドキしますよね。
「どこへ行こう?」
「なにを話そう?」
色々なことが頭の中を駆け巡ると思います。
そして、なんとしてでも2回目に繋げたいと
誰しもが思うはずです。
そんなとき、
最初のデートでは、
一体どのようなことを心掛けたら良いのでしょうか?
内科医で著者の Kristin Fuller は、
「初めてのデートで心掛けるべき6つこと」
を紹介しています。
待たされることが好きな人は、おそらくいないでしょう。
1人で待たされるのは恥ずかしいどころか、
「彼(彼女)は果たして本当に来てくれるのかな?」
と考えさせてしまうことにもなります。
時間を守ることは、デートを成功させるための必須要素というだけでなく、
相手に尊敬を示す重要な方法でもあります。
しかし実際問題、渋滞に巻き込まれたり、道に迷ったりすることはあります。
それによって遅れてしまう場合は、
前もって、遅れる旨をきちんとした理由をつけて伝えましょう。
そして、会った際には、
一呼吸を置いて冷静になり、誠心誠意謝罪をしましょう。
だれもあなた自身のことを延々と聞きたくはありません。
自尊心は大切ですが、
相手の話に耳を傾け、相手のことを知ることもとても重要です。
そして、興味をそそる質問をしましょう。
「何の仕事をしているの?」
などのありふれた質問ではなく、
「おすすめの旅行先はどこ?それはなんでなの?」
といった、会話を弾ませる質問をしましょう。
会話をより掘り下げる質問や、
相手が話したことに対するコメントも忘れずに!
相手の話した内容を詳しく覚えていれば、
相手はあなたに対して良い印象を抱くでしょう。
誰しも過去のことがあるはずです。
それ自体は全然良いのですが、
それを最初のデートで相手に話すことは最悪です。
あなたはそこで、新しい人と新しい経験を共有するのですから、
そこに過去を持ち込むのはふさわしくないでしょう。
過去の話を持ち出すことは、
あなたが過去に対してまだ感情を持っているように見られることになります。
もしかすると、まだ持っているのかもしれません。
「過去を忘れるために新しい人とデートするということは、
健康的な方法ではない」
ということを心に留めておいてください。
多くの人は、デートすることをストレスフルで時間の無駄だと思っています。
しかし、もしあなたが前向きな捉え方ができるのであれば、
デートは楽しみでもあります。
もしデートの相手がどストライクの人でなかったとしても、
笑ったり、リラックスしたり、会話の練習をする機会を持つことができるのです。
現代の社会で、最も人をイライラさせることの1つが、
電話に忙しい人と会話をしようとすることです。
デートをする際は、
LINEをしたり、SNSをしたり、ネットサーフィンをしたりすることはやめ、
「いま」に集中しましょう。
ある研究によると、
「初めてのデートが最悪だったという人の大多数の理由は、
相手がほとんどの時間をスマホに費したから」
という結果が出ています。
もし本当にスマホを使う必要があるなら、
相手がトイレに行っている間にささっと終わらせましょう。
そうでない場合はサイレントモードにし、
視界から、心から存在を消し去りましょう。
ディナーでのディベートはおもしろいかもしれませんが、
宗教や政治、金融のようなトピックには触れないことがベストです。
相手と政治的・宗教的に同じ意見を共有することは重要ですが、
初めてのデートはそれらのことについて話すべき場ではありません。
時間をかけて相手を深く理解することで、
それらのトピックについて、
落ち着いて話し合うことができるようになるでしょう。
いかかだったでしょうか?
これら6つのことは、非常に当たり前のことのように感じます。
しかし、その当たり前なことがとても大切なのです。
ある研究では、
「デートにおいて、
第二印象は第一印象よりも重要である」
ということが明らかになっています。
これら6つのことを心掛けることで、
第二印象は間違いなく良い方向に持っていくことができます。
何事も、まずは基本からです。
これらのことを確実に抑えて、
2回目、そして3回目のデートに繋げられるように頑張りましょう!