どーも。
特技は放浪の Moony です。

るろうに Moo………。
日本一周スタート!
そうなんです!
ついに日本一周スタートしました!
カナダワーホリから帰ってきて最初の記事に書いてましたが、
予定通り4月の下旬に出発することができました。
https://moonys-house.com/2019/03/22/post-4254/
長らくブログを書いていませんでしたが、
この日本一周の準備でバタバタしてたのが理由です。
ルーフテントを自作した
ホント言うともうちょっとはやく出たかったんですが、
思ったより準備に手間取っちゃいました。
というのも、「ルーフテントを自作してたから」です。

ルーフテントってなんやねん。
「ルーフテント」。
おそらくあまり耳にすることがないワードでしょう。
筆者も数ヶ月前まで知らない存在でした。
説明………というか名前のとおりなんですが、
ルーフテントとは「ルーフ(天井)に載せるテント」のこと。
どこのルーフかって?
それは「車」です。
日本一周にあたってこれがめちゃくちゃ欲しかったんですが、なんせ高い!
最低でも10万円はします。
帰国してからなんやかんやでけっこうな出費があったので、
到底買える値段ではありません。

じゃあ作ればいっか。
ということで、せっせと作ってました。
チンタラやってたせいで10日ほど掛かってしまいましたが、無事完成!
製作の模様はまた別の記事に詳しくまとめたいと思います。
現在の場所
日本一周は3日目に入りまして、現在は山口県岩国市におります。
ええ、岩国といえばもちろん「錦帯橋」。
2回来たことがあるんですが、何回来ても良いところです。

錦帯橋しかねぇけどな。(おい)
また別の記事でちゃんと発表しますが、
じつは YouTube のチャンネルを開設しました。
旅の模様はそっちメインで上げていくので、ブログの更新頻度はたぶんこれからかなり下がります。
ですが、本当に良かったところなんかはブログでも書いていくので、ぜひ読んでください!
結局期間は2ヶ月に
日本一周の期間ですが当初は4ヶ月の予定でした。
だがしかし!!!
ある問題に直面したことによって2ヶ月(6月末まで)にしました。
そう、それは「車検」と「免許更新」。
どっちも7月なんですよね………。
最初はまた岡山に戻ってきて車検と更新を済ませて再出発しようかと思ってたんですが、
どうやら愛車のラパンちゃんはもうボロボロのよう。
次の車検を通すとなると色々とメンテナンスが必要でその費用が十数万円するみたいです。
すぐニュージーランドに行くにもかかわらず。
そのために大金払うのバカらしいよねってことで、
6月いっぱいで日本一周を終えることになりました。
ラパンちゃんにはとてつもなく愛着があるのでかなりツラいです。

失恋かな、これ。
当面のスケジュール
これからの予定についてですが、まずは鹿児島を目指します!
山口を抜けて福岡に入り、そのまま大分方面に南下してって感じです。
そのあとはぐるっと九州を周ってまた山口に戻ってきて、
日本海側を北上していく予定。
ただ、計算のできる筆者はすでにあることに気付いてしまいました。
そう、「あれ?日数全然足りなくね?」ということに。
日本には「47」の都道府県があります。
そして、旅行日数は「約60日」。
つまり、単純計算で1つの都道府県ごとに1.5日しかないわけです。

なんもできねぇ。
小さい県でも厳しいのに、
北海道を2日とかで周るのなんかほぼ無理ゲー。
「やっぱ最低でも3ヶ月したかったなぁ」ということを、いまひしひしと感じております。
まぁあーだこーだ言ってももうどうしようもないので、
どうでも良い都道府県はうまく飛ばしながら(どこのことだよ)、
2ヶ月で日本一周をやり遂げてやります。