紀元前から多くの古代文明が栄え、
世界最大級の帝国「インカ帝国」が興ったことで有名な国「ペルー」。
そんなペルーの絶対に訪れるべき観光スポットを9つご紹介します。
ペルーで絶対に訪れるべき観光スポット
1. マチュ・ピチュ(Machu Picchu)

画像:近畿日本ツーリスト
ペルーといえば、そう「マチュ・ピチュ」です。
標高約2,400メートルにある、未だ多くの謎が残る空中都市。
世界遺産に登録されており、
『天空の城ラピュタ』のモデルになったとも言われています。
向かいの山「ワイナ・ピチュ」からマチュピチュを一望することができます。
2. ナスカの地上絵

画像:ムー PLUS
ペルーといえばもう1つ、「ナスカの地上絵」があります。
こちらも世界遺産に登録されています。
ハチドリやサル、シャチなど、様々な動物の巨大な絵が地面に描かれています。
紀元前200年から紀元後800年の
「ナスカ文化」の時代に描かれたものだと言われています。
しかし、なんのために描かれたのかは未だ解明されていません。
3. マラスの塩田(Salinas de Maras)

画像:風の旅行社
地殻変動で海底が隆起したことにより形成された塩田。
ここにはなんと4,000を超える塩田があるそうです。
4月〜9月の乾季の間は、塩田の水が干上がり、
一面真っ白の綺麗な景色を見ることができます。
記念に塩を買うのもいいですね。
4. リマ(Lima)

ペルーの首都、「リマ」。
リマは、スペイン植民地時代の面影を色濃く残しており、
サン・フランシスコ教会(修道院)


画像:『2006年6月☆リマ Lima』リマ(ペルー)の旅行記・ブログ by msmyhr
カテドラル

画像:百聞は一旅に如かず
など、たくさんの観光スポットがあります。
また、「リマ歴史地区」は世界遺産にも登録されています。
5. カラル遺跡(Ville Sacree de Caral)

画像:世界遺産オンラインガイド
カラル遺跡は、紀元前3000年〜1800年に存在した、
南北アメリカ大陸最古の古代文明都市の遺跡です。
こちらも世界遺産に登録されています。
ここでは、数千年前に建設されたピラミッドや神殿を見ることができます。
6. アレキパ(Arequipa)

画像:世界一周ブログ!世界一周の旅をしたい~best travel~
アレキパは、ペルーの第2の都市。
アレキパの建物は、近くで採れる白い火山岩で造られているため、
「白い街」とも呼ばれており、その街並みの美しさから、
「アレキパ歴史地区」は世界遺産にも登録されています。
サンタ・カタリナ修道院

アルマス広場

画像:Joex Voyage Pérou – Tour Operator local – Tourisme Responsable
など、観光スポットも多くあります。
7. クスコ(Cusco)

画像:壁紙Link 「クスコ(ペルー) Cusco, Peru」
インカ帝国の首都で、文化の中心であった「クスコ」。
そのため、インカ帝国時代の「剃刀の刃も通さない」と言われている
美しく精巧な石組みを街の様々なところで目にすることができます。
また、スペイン植民地時代の建物も多く残っており、
それらの融合の美しさから、街全体が世界遺産に登録されています。
サント・ドミンゴ教会(太陽神殿)

サクサイワマン

画像:興味津々堂
は絶対に外せません。
8. ワスカラン国立公園

ペルーには、歴史的建造物だけではなく、雄大な自然もあります。
ワスカラン国立公園は、標高約3,000〜6,000メートルに位置しているため、
「世界で最も高い国立公園」と呼ばれています。
ヤンガヌコ湖

画像:世界新聞
ラグーナ69

画像:世界一周フォトたび
など、圧倒的な大自然を見ることができます。
9. ウロス島(Isla de Los Uros)

ボリビアとの国境に位置するチチカカ湖に浮かぶ「ウロス島」。
なんとこの島、ここで暮らしているウル族が、
トトラと呼ばれる植物を使って造り出した島なのです。
島の大地はもちろんのこと、
家や船なども、このトトラによって造られています。
また、薪の代わりや食料としても、トトラは用いられています。
この独特な文化はぜひとも体験しておきたいですね。